3年ぐらい放置していた松。
五葉松は、細かいので剪定が大変らしい。
松の剪定は、はじめてやるのでちょっとどきどき。
枯れたらどうしようかと悩みつつとりあえず鋏を入れた。
作業前
いろんな情報によると、「上から下へ」「奥から手前に」剪定を進めると良いと記載があった。とりあえずその通り実施。
数年間放置してあったこともあり、枯葉がかなり溜まっていた。
まずはそれを取り除くところから開始。
そうすると、枝の流れが見えてくるようになった「枝が見えること」「葉がかぶらないように」ということも気にすると見栄えがよくなるように感じた。
一日かけて剪定した結果がこちら。
初回ということで納得。
作業中
真ん中あたりまで終わりました。
向こう側が少し透けて見えるようになりました。
枝の流れも少し出来たような気がします。
作業後
下のほうまできれいになりました。
地面も見えています。
ぼさぼさになっていた五葉松がきれいになりました。
徐々に形を整えて生きたいと思います。
0 件のコメント :
コメントを投稿